GUARDIANWALLのクラウドによる脱PPAP(送信系)
平井卓也デジタル改革担当相が2020年11月17日の定例会見んにて「中央省庁の職員がメールで添付ファイルを送信する際に使うパスワード付きZipファイルを廃止する方針」を発表

sample | 02 |
PPAPとは?
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が取り上げた、添付ファイル送信方法の頭文字
P:Password付きZip暗号化ファイルを送付
P:Passwordを送付
A:An号化(暗号化)
P:Protocol(プロトコル)
中央省庁が暗号化ZIPファイルの利用を廃止し、その動きが、民間にも広がっています
PPAPの問題点

PPAPを悪用したサイバー攻撃の被害や、業務効率や働き方の観点から見直しが求められています
PPAPを悪用した被害の拡大


Emotet被害により、民間企業でもPPAP受信が大きな課題となっています
脱PPAPの対策状況は?(送信と受信)2023年3月

2023年3月時点で半数以上の企業がPPAP対策を実施済もしくは、検討中です。安全配慮として、PPAPで送らないことが求められる傾向がますます進みます。
脱PPAPの代替手段

PPAP代替はメールの利便性を活かせる「添付ファイルダウンロードリンク化」が有効
移行効果(添付ファイルダウンロード化)

添付ファイルダウンロードリンク化はPPAPの問題を解決します
各社比較(添付ファイルダウンロードリンク化機能)

GUARDIANWALLは誤送信対策、安全性、利便性に配慮
バランスのよい、脱PPAPを実現
特徴1 選べる3つのサービス

特徴2 選べる3つのサービス(システム形態の違い)

特徴3 誤送信対策もばっちり
送信時の確認画面で誤送信を防ぐ!

特徴4 間違っても取り消し可能!
間違いに気づいたら送信者がファイル公開を取り消せます!

チェックを外すことで、宛先別、ファイル別にダウンロード制御が可能!
特徴5 ワンタイムパスワードとソーシャル認証
ワンタイムパスワードで盗聴リスクを軽減!ソーシャル認証でパスワードレス
受信者が選ぶ2つの認証方式

利用イメージ

添付ファイル付きメールから、添付ファイルを分離し、クラウドへアップロードします。
受信者は、ダウンロード洋URLへアクセスし、認証・ダウンロードします。
利用イメージ(送信者)
Mail Convert on Cloudベーシック/プレミアムでの例

利用イメージ(受信者)
Mail Convert on Cloudベーシック/プレミアムでの例

評価利用について

無償評価をご希望の方はお気軽にお問い合わせください